適応障害克服ブログ

パワハラで退職した教員。職員室がしんどいなら、辞めてもいいよ。

2月7日、診察⑫

 

 

こんばんは、椎名です。

ブログへのご訪問ありがとうございます。

 

 

二月に突入しました。

今月も穏やかに生きていこう。

暖かくなってきたらウォーキングしたいです。

もう少し後かな?

 

 

 

さて、今日は診察日でした。

前回の診察はこちら。

siina27.hatenablog.com

 

 

 

 

一週間の様子

先週は記事の通り、働きたくてハローワークをチェックしたり、

退職の仕方を模索したりしていました。

しかし、よくよく考えてみたら分からなくなりました。

退職するから働きたいのか、働くために退職するのか。

お金が欲しいのか、何なのか。

なので週末からハローワークチェックをやめました。

少し落ち着きました。

 

 

 

今週の診察

話したこと

・先週は働けると思ったけど、今週はそう思わなくなった

・年度末だから焦ってるのかも

・休職の手続きを親にお願いするのがしんどい

 

 

アドバイス

いきなり全回復はしない

上がったり下がったりしながら、少しずつよくなっていく。

なので、先週と今週で気持ちが変わってもいい。

休職当初は「働けない!無理!」だったはず。

その時から比べると格段に良くなっているので、

焦らずにやっていこう。

 

親に自分の気持ちを言うのは宿題

私は親と面と向かって、休職について話したことがありません。

最初のうちに話す機会があればよかったけど、

なかなか言い出せず、向こうも気を使って深く聞かずです。

職場への連絡をやってくれているのですが、

そこで管理職とどんな話をしているかも分かりません。

怖くて聞けないです。

主治医は「今ちゃんと言葉にできているから、ご両親にも言えるはず。

これは自分への宿題と思ってみて」と。

確かにいつまでも逃げている訳にはいかないし。

親は来年度で復帰できると思っていたみたいなので、

がっかりさせるだろうな、、。本当に申し訳ない。

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

 

 

「転職はまだしも、復帰はおすすめしない」と主治医も言ってくれているので、

もう少し休むことにしよう。

 

今日も泣いてしまいました。

目が痛い、、。

 

 

休職するまでもきつい時期、話を聞いてくれた先輩が

異動になりそうで、これもまた不安。

今連絡をとっているわけじゃないけど、こうやって少しずつ変わっていって

私のことを知る職員もいなくなっていくんだろうな。

お世話になっていたから元気な姿を見せたかった。

申し訳ない。

元気にやっているかな。

 

 

 

 

 

 

 

ランキング参加中!
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 適応障害へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ セクハラ・パワハラへ