適応障害克服ブログ

パワハラで退職した教員。職員室がしんどいなら、辞めてもいいよ。

心療内科から処方された薬

 

※6月3日19時27分、追記しました。 

 

 

こんばんは、椎名です。

ブログへのご訪問ありがとうございます。

 

 

今日は、この間の心療内科で処方された

薬について記録したいと思います。

 

 

 

 

 

 

私の現状

中途覚醒が出てきた

今までは夜中起きることはなかったのですが、

ここ数週間、起きるようになりました。

0時に寝て1時半起床、そのまま5時まで寝れず、

5時半に寝て10時起床、みたいな感じです。

 

 

外出はできる

市民プールに通ったり、海外ドラマ観たりして生活しています。

 

 

人混みは怖い

知っている人に会いそうで怖いです。

職場の人とかに会いたくないです。

友人はこの人には会える、この人には会えない、というのが

はっきりしています。

 

 

パワハラのフラッシュバックがある

ふと当時のことを思い出して泣いてしまいます。

管理職と同じ型の車を見るとブレーキ踏んでしまうくらい、

バーっと思い出します。

 

 

何をしても楽しくない、することがない

楽しいことがなく一日中家に居たり、外出が億劫です。

前がどんな感じか忘れてしまったので、比較ができないのですが、、。

 

 

身なりに気を使わなくなった

化粧もしなくなったし、服も買わなくなりました。

ずーっとすっぴんなのに肌荒れする謎です。

 

 

処方された薬

1日2回、朝夕食後

エチゾラム錠0.25mg「アメル」

 

1日1回寝る前

エチゾラム錠0.5mg「アメル」

リフレックス錠15mg

 

1日3回毎食間(食後2時間後)

ツムラ柴胡加竜骨牡蛎湯エキス顆粒

 

 

 

です。ひとつずつ詳しく説明します。

 

 

エチゾラム錠「アメル」

f:id:siina27:20180602200229j:plainf:id:siina27:20180602200212j:plain

効能・効果

神経症における不安・緊張・抑うつ・神経衰弱症*1睡眠障害

うつ病における不安・緊張・睡眠障害

統合失調症*2における睡眠障害

 

主な副作用

眠気、ふらつき、めまい、頭痛、酩酊感、興奮、焦燥など

 

 

リフレックス錠15mg

f:id:siina27:20180602200233j:plain

効能・効果

脳内のノルアドレナリンセロトニンの神経伝達を増強することにより、

気分を和らげ、不安、イライラ、不眠などの症状を改善する。

 

主な副作用

傾眠*3、口渇、倦怠感、便秘、体重増加、めまい、頭痛など

 

 

ツムラ柴胡加竜骨牡蛎湯エキス顆粒(サイコカリュウコツボレイトウ)

f:id:siina27:20180602200857p:plain

効能・効果

比較的体力があり、心悸亢進*4、不眠、いらだち等の精神症状のある者の

神経衰弱症、神経性心悸亢進症など

 

主な副作用

発疹、けいれん、胃部不快感など

 

 

 

薬を処方されて

前回のブログでも少し書きましたが、

 

siina27.hatenablog.com

 

正直、睡眠導入薬というか、うつ系の薬を飲むことに

抵抗がありました。

 

一度服薬したら、一生服薬しないといけなくなりそう。

 

どんどん依存して、これがないと眠れないようになったら怖い。

 

薬に頼ることで、自分で寝る力がなくなりそうで怖い。

 

 他にもありますが、こんな感じです。

すごく不安で主治医にも、本当に大丈夫か、依存症にならないか、

何度も確認しました。

「今薬に頼ってしっかり治さない方が危険だよ。

依存するほどの量を一気に出したりしないから大丈夫。」

とのことでした。

 

不安ですが、主治医の言葉を信じで服用してみようと思います。

 

 

 

自分で調べて負のスパイラルに陥る

薬を処方されてから、自分でネットで色々調べました。

そして自分で調べて負のスパイラルに、、(苦笑)

副作用で眠気があるとか、体重が増えるとか、だるさとか、頭痛とか、、。

(体重が増えるのは困るなあ、、)

今の時代は便利だけど、便利すぎて自分を苦しめますね。

薬を服用する間はこういう症状が出ても仕方がないのかな。

肝心の不安感や不眠に効果が出れば、副作用には耐えます。

いい効果が出るといいなあ。

 

 

 

最後に

薬を服用してからどんな副作用が出るか、また

どれくらい効果を実感することができるか。

ブログにまとめようと思います。

こういう薬は初めてだから怖いなあ。

でも、乗り越えればまた普通の生活が送れるようになるはず!

 

ではでは。

 

 

*1:疲労感、不安、抑うつ、頭痛、神経痛などを特徴とする症状の診断名。生活のストレスによる中枢神経系のエネルギー枯渇の結果であるとされる。主に過労が原因。

*2:幻覚や妄想という症状が特徴的な精神疾患。家庭や社会で生活を営む機能が障害を受け(生活の障害)、感覚・思考・行動が病気のために歪んでいることで、自分を振り返って考えることが難しくなりやすい(病識の障害)という特徴を併せ持つ。

*3:声かけや、肩を叩くといった弱い刺激で意識を取り戻す程度の、軽度の意識障害。一見うとうとしているようにも見えるが、居眠りとは違う。

*4:心臓の拍動数が増加して、前胸部に鼓動を強く感じること。

ランキング参加中!
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 適応障害へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ セクハラ・パワハラへ