適応障害克服ブログ

パワハラで退職した教員。職員室がしんどいなら、辞めてもいいよ。

もっと早く申請しておけばよかった、自立支援医療(精神通院)制度

 

 

こんばんは、椎名です。

ブログへのご訪問ありがとうございます。

 

 

この間、自立支援医療制度の申請をしてきました!

手続きに時間がかかるかなと思ったのですが、

すんなり手続きできて、今月から医療費が安くなりました。

 

一度の診察で薬代込みで2000円くらいかかっていて

それが毎週なので、月約一万円、、。

休職中でお金の厳しい私には大きな出費でした。

 

でも通院して診断書を出さないと休職できないし。

診断書が欲しい時だけ行く訳にもいきません。

仕方ない出費だと諦めていたので、制度を利用できると聞いて

さっそく申請に行きました!

 

 

f:id:siina27:20181115174922p:plain

 

 

申請に行った

 

 

自立支援医療制度とは?

簡単に言うと

普通の生活が送れる心に戻るまでお金の心配とかしないで、

しっかり治療できるように、医療費を少し負担しますという制度です。

風邪とか骨折とか、治ったとはっきり分かるものとは違い、

精神疾患は治ったかどうか判断が難しいし、

治療には長い時間がかかります。

その負担をなくして治療に専念できるように支援する制度だそうです。

所得に応じて色々細かく分かれているらしいのですが、

ここでは割愛します。

窓口での負担額が一割になるので、とてもありがたい制度です。

 

 

心療内科で診断書を書いてもらう

診断書の提出が必須なので、書いてもらいました。

いつもと様式が違うものでした。

そしていつもより少し高かった、、(笑)

でもこれで今後医療費が安くなるならいいんです。

必要な書類は心療内科の窓口でもらえたので、

書いて印鑑押して、いざ役所へ!

 

 

役所へ

役所の窓口で手続きをしたのですが、私が2018年1月の時点で

今の市町村に住所がなかったので、所得が調べられないとのこと。

前住んでいた市から取り寄せないといけなくて、

その日で申請はできませんでした、、。

調べておけばよかった、、。

 

 

所得課税証明書の取り寄せ

前住んでいた市へ証明書くださいって書類出して、

年末になってしまいました。

証明書自体はすぐ届いて役所の仕事の早さを体感しました(笑)

私も何が必要か調べなかったので、やはり下調べは必要だと感じました。

 (全然関係ないのですが、休職しているので所得が

ガクンと減っていてびっくり、、。)

 

また役所へ

年明け初の診察日、1月10日の診察前に役所へ。

もう証明書以外は揃っていたので、三分で終了しました。

もっと時間かかると思っていたからラッキー。

 

 

手続き後初めての診察

窓口でスムーズに対応してもらえました。

薬局も慣れているようでスムーズでした。

お金の負担が減るだけで、こんなに気持ちがスッキリするなんて。

元気になるためにしっかり制度を利用しようと思います。

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

前通っていた心療内科でも受付に制度のポスターを貼っていたのですが、

自分がそもそも対象なのか、手続きに何が必要なのかなど、

教えてくれませんでした。

自分では聞きづらくて、お金の負担が減ったらいいのになー、と

思いながらポスターを見ていました。

今通っている病院でも聞くに聞けなかったので、

主治医から話を振ってくれてありがたかった。

私のように、何かお金の負担が減る制度があるっぽいなー、って

思ってる人も多いと思うので書いてみました。

 

正直、今の心療内科は週一通院なので、

少しでも負担が減るのはありがたい。

気になっている方は主治医や受付の方に聞いてみましょう!

 

では。

 

 

 

 

ランキング参加中!
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 適応障害へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ セクハラ・パワハラへ